しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年02月29日

ふわもこポーチ*ミッキー&ハート ♡ラブリ━ヾ(◇´∀`◆)ゞ━ッ♪♪

姪ちゃんの職場の同僚とそのお友達から~icon209

別々にご注文頂きましたが 奇しくも同じ時期。。。

さすが! 仲良しicon201  *゜・:。ワァ(・∀・)オ。・:゜*

一気に二個作りましたよ~~~icon209


久しぶりに作ったポーチですが中々の出来栄え~

“くしゅっとしたポーチが好きなの~ 

と言ってくれるお客様に感謝icon81

ふわもこポーチ健在です(´ー`*)(´ー`*)ウンウン

いつもいつも



  

2016年02月27日

桜柄のお薬手帳~(人´∀`)ァリガトネ♪

        icon12お薬手帳icon12


久しぶりに友人とランチの約束~icon209

月一通いの病院の後に。。。とicon81

でも12時過ぎても1時過ぎても名前を呼ばれず・・・

ついにランチタイムが終わる2時になっても連絡が来ずw(★゚0゚☆)w

結局お弁当を買ってうちごはんface03icon10

おかげでデザートのケーキも食べながら

ゆっくりおしゃべり出来て良かったですicon140



通院中のFちゃんもお薬手帳を気に入ってオーダーしてくれましたicon209



“もったいないから人に見せない!”   いやいや!そこは見せてよーーー^m^*

宣伝お願いしますよ~~~(〃ノ∀・)゚+o。ョロシクネッ。o+゚






  

Posted by yukko53_54  at 14:30Comments(0)大島紬オーダー大島紬*お薬手帳

2016年02月26日

ペアのプレゼント~(人´∀`)ァリガトネ♪

奄美に遊びに来た友人カップルにお揃いのキーホルダーicon27

“お揃いになるカラーがありますかicon79 と姉様からicon209



かつてあんなにあったアニマルキーホルダーも在庫がほとんどありませんface07

完成品のしずく型キーホルダーで色を選んでもらって 

サックスのくまちゃんを作りましたicon109


お土産にも良く選んでもらっています

前回はこのメンバーでした


くろうさぎもキーホルダーではエースですよ

奄美ならではかも~

これからもよろしくね









  

Posted by yukko53_54  at 13:29Comments(0)大島紬オーダー大島紬・アクセサリー

2016年02月25日

合体~(^。^)y-.。o○

お客様から見本のジャケットのサイズでベストの衿を付けたジャケットを~(≧人≦●) 

とオーダーいただきましたicon140


二枚衿と柄合わせも中々の難易度ですicon44

衿幅を小さく・袖丈を長く~ 細かい指示はありましたがicon109




お客様のご希望通りに完成するとホッとしますネicon209

関西地区のお客様の様です

無事納品させていただきました~






  

Posted by yukko53_54  at 15:31Comments(0)大島紬オーダー大島紬・ジャケット

2016年02月24日

父の形見!復活~☆&亀甲柄・眼鏡ストラップ♪

古い知人から

“ジャケットの衿を直してほしい”とお願いされました~☆

旦那様のお父さんが着ていたモノらしいface06icon44

色々お話を伺うと大切な思い出の詰まったジャケットだそうで

衿が直ったら是非着たいという事でお受けすることにしましたicon109

フェイクレザーの衿の様ですがかなり傷んでいます。。。


お洒落に着ていただける様にあれこれ考えて

太めのコーデュロイを使って作りなおすことにしましたicon209

しかし衿の裏にフード用のファスナーが付いていたり

胸元を支えるタブが付いていたり・・・

以外に手間がかかってしまいましたが

上手く復元する事が出来ました~~~



これで旦那様から息子さんまで着ることが出来るかもしれませんね


そしてそして~~

我が家のjijiちゃんからずーっと頼まれていた眼鏡ストラップ・・・

待たせている間babaちゃんのスヌーピーのストラップをレンタル



今日やっと作ることが出来ました


亀甲柄の眼鏡ストラップ完成でーすicon41

掛けたり外したりを繰り返すのでストラップは重宝するそうです

ちゃんと紬のPRもしてくださいよーーー


  

Posted by yukko53_54  at 22:56Comments(0)大島紬

2016年02月23日

happy birthday~いくつになっても嬉しい♡

先日友人Aちゃんの??歳の誕生会をしましたicon75

初めてのお店【わさもん】

熊本弁で★新しもの好き★という意味らしいですicon140

新しモノ好きのかしましobaちゃんトリオは早速入ってみましたicon16

(熊本出身のオーナーらしいですよicon209)

お腹がすいていたので一気に注文face05


サラダに始まりさつま地鶏の岩塩焼き・南阿蘇産あか毛和牛の炙り焼き・・・

〆のチャーハンまで三人でぺろりと平らげましたicon41

Yちゃんとbabaちゃんから~

❀桜柄のお薬手帳❀


大喜びしてくれました

そしてこの日~

Aちゃんに息子夫婦から大きなプレゼントが届きましたicon27




“10月に初孫に会えるよ”

babaちゃん達も楽しみに待ちたいと思います





  

Posted by yukko53_54  at 09:23Comments(0)日常大島紬*お薬手帳

2016年02月19日

姫ちゃんのエプロン♡(♡^▽^♡)♡

先日姫ちゃんから

“学校で調理体験があるからエプロン作ってicon209” とお願いされました(≧人≦*)

姫ちゃんの頼みとあらばお仕事置いても。。。face03

姫ちゃんが選んだのは淡いピンクの生地~face05


大きなスカラップの生地icon155

本当はカフェカーテン用の生地なんですが~


デザイン次第ではこんな可愛いエプロンにもなるんです

姫ちゃんもとーっても喜んでくれた様でした


そして~

お泊りした時の朝ご飯&お昼ご飯icon209

自分で積極的に作りますicon28

朝は前日の残りのヒレカツとチーズを重ね刻んだキャベツと一緒に挟んで


カツバーガーの完成

そしてお昼は玉子が食べられない二人は~

太郎君チキンライス 姫ちゃんチャーハン&チキンライス


二人とも完食です
自分で作ると格段と美味しいのでしょうねーーー

太郎君!この日は自ら志願して自分で使った食器を洗いました

大きな一歩です

気まぐれも繰り返せば新しい習慣になっていくでしょうicon109

これからも見守っていきたいと思います


    がんばれーーー  太郎君icon209

  

Posted by yukko53_54  at 12:43Comments(0)姫ちゃん&太郎君+雛ちゃん日常

2016年02月18日

モスグリーン・フリルコート~オーダーですd(*^。^*)b

社長さんから

 ごーじゃすに~~♪icon12icon12icon12  と!

いつものオーダーをいただきましたicon209

二重フリルでゴージャス感満載ですicon209


サイズ11号  着丈115cm ゆったりロングサイズですicon109










袖口と衿のフリルを同じカラーで~face05



軽くて暖かい大島紬のコート~

一度袖を通してみませんか

来月の百貨店の催事に出展される予定です






  

Posted by yukko53_54  at 00:00Comments(0)大島紬オーダー大島紬・コート

2016年02月15日

故郷の風景を入れて~(人´∀`)ァリガトゥ♪

友人の退職祝にと仲良し3人組からフォトフレームのご注文を頂きましたicon12

友人が選んだのは青玉の龍郷柄icon209

2015年のカレンダー森羅万象(Photo by 浜田 太)から一枚~

4人の故郷のマリンブルーを収めましたicon12




裏にロゴも


そして退職祝に集まる仲間の男子にバレンタイン

星座ストラップです


左はご注文頂いた方の分icon209右の8個はそれぞれへプレゼントされたはず


それぞれ歳を重ねても仲の良い同窓生たちは

楽しいバレンタインを過ごされた事と思います








  

2016年02月12日

申年の二人へプレゼント~(嬉〃∀〃)ゞ

先日スーツのオーダーを頂いたSさんから追加のご注文ですicon209

85歳になったお母さんへモノトーンの格子柄のバッグ

お母さんは以前作ったふわもこポーチをとても気に入っていて

今度はバッグを作ってあげたいと思っていたとの事でしたface05

そして還暦の妹さんにはアンティークの口金のバッグをプレゼント

くしゅっとなったバッグを気に入っていただけましたでしょうか







~おまけ~  Sさんのバッグには共布で持ち手を作りましたicon109

お着物の時にはこの持ち手に替えてくださいね



 Sさん たくさんのご注文ありがとうございました








  

2016年02月01日

母手織りの紬から~スーツ&バッグ(嬉〃∀〃)ゞ

先日のSさんのスーツicon209


お母さんが織った紬で一反はお着物に~

そして残りの紬でスーツをお仕立て


Sさんのご希望で衿にタックを入れ

袖の折り返しとポケットに黒紬をアクセントに使いました


気に入った紬で自分サイズでお気に入りのデザインに作れたら。。。

何も言うことはありません

満面の笑顔が物語っていましたface05


バッグの持ち手を紬に変えればお着物と持つことが出来ます

使う幅も広がってお出掛けも増えそうです

Sさんを見かけたら

って声を掛けてくださいね―――

ご注文はこれから妹さんとお母さんへのプレゼントへ~~